2018.12.28
カテゴリ:ブログ
積極的な休養
家族の膝の治療で整骨院に
行きました☆
スポーツにとても詳しい先生で
きめ細やかなアドバイスを
治療を受けるたびにしてくれます。
Dr.『年内いつまでいつまで練習がありますか?』
私「昨日で終わりました。」
Dr.『年始の練習はいつからですか?』
私「1月3日からです。」
Dr.『しばらく休んだら、痛みはだいぶ減りますが
休み明けに急な運動はかえって良くないので
歩いたり軽くジョグしたり
有酸素運動は休みの期間もするようにしてくださいね。
積極的な休養と言うんですが。』
年末年始で1週間近く練習がないので
良い休養になると考えていましたが
練習再開のことを考えると
適度に体を動かしておくということが
とても重要だと再認識させてもらいました(^^)
膝の故障は、太ももなどの筋肉が
充分についていないことも原因の一つなんだそうです。
痛いときは休むしかない
と思ってしまいがちですが
故障している場所が痛くならない範囲で
周りの部分をしっかり動かしておくということが
休み明けの練習で痛みを復活させ
にくくするための
積極的な休養になるんですね♪
理想的な休養法
a:998 t:1 y:0